このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:050-1807-3138
受付時間:24時間(自動音声対応)

勉強の「分からない」すべて解決します
スタディスペースアンフィニ

ロゴ
中学生、高校生、保護者のみなさん!!

勉強のこんなお悩みありませんか??

・勉強する習慣が身につかない。どのように勉強していいかわからない
・学校の授業がよく理解できない、授業についていけない

・消極的な性格で分からなくても質問できない。
・宿題をするのに時間がかかりすぎて課題の提出が間に合わない

・現在の学年より前に学習した範囲の理解が十分でない
・塾で教えてもらうとよく分かるのにテストになると点数がとれない
・何が分からないか分からなくて質問できない。
・毎日のように「勉強しなさい!」と言っている。言われている。
・大学入試の総合選抜試験の対策をしたい
お手上げのポーズをする高校生の写真
難しいという文字
勉強で悩む小学生
お手上げのポーズをする中学生女子
頭を抱える女子高校生
上の空の女子中学生
上の空の女子中学生

アンフィニの3つの解決方法!

勉強をする女子高校生
アウトプット重視の授業
個別指導塾のメリットをご存じですか?「学力や進度に合わせて指導してくれる。」という答えだったら不十分です。
個別指導塾のメリットは、生徒がしっかり理解し、問題が解けるだけの知識の定着が図れたかをその場で講師が確認できることです。
一方で残念なことに、このメリットを理解せず「インプット授業を小さい単位にしただけ・・・。」の個別指導塾もたくさんあります。それが「分かったはずなのに、テストになるとできない。」という現象が起こします。
アンフィニはアウトプットを重視し、できていない所に指導の重点を置きます。理解できた、できていないは本人ではなく、講師が判断します。自分から質問できなくても大丈夫。講師がすべてできない原因を見つけて、できるようになるまで指導をします。
ジャンプアップと書かれた黒板
プラス20点を目指す対策
学校の授業で習ったことを全てマスターする。これができれば、定期テストは100点に限りなく近い点数が取れるはずです。でも実際には、80点だったり、50点だったりするはずです。
では、80点の子も50点の子も同じ学習をすれば、全員100点を取れるようになるでしょうか。残念ながら、現在の理解レベルが違いがあるので、同じ学習をしたとしても結果は同じにはならないです。
アンフィニでは、成績を向上させるには段階がある、まず現在の成績プラス20点を目指すというスタンスで、学力に合わせて学習内容を変えています。
成績中低位の子には、100点をとるための問題は解かせません。確実に平均点を上回るよう、解けなければいけない問題を繰り返し解き、それらを確実に習熟させています。
OKサインをする女子高校生
具体的な学習方法の習得
保護者の皆さんは、お子様に勉強の具体的なしかたを教えた事がありますか?
仕事で例えば、スーパーのレジ打ちの仕事をすることになったとします。その時に「レジ打ってお金をもらってください。」という指示だけでは、レジに並ぶ客をさばくことはできません。実際に客との対応のしかた、レジの操作やレジかごにどう商品を詰めるかなど研修を受け、具体的な手続きの進め方の訓練を受けるはずです。
学習も同じで、「勉強をやりなさい」だけでは、うまく取り組めないと思いませんか。
アンフィニでは、英単語の暗記なら、どのように暗記の手続きを進めれば良いのか、数学なら、どのように問題集を進めればテストで解けるようになるのか、といったことを具体的に教え、学習に取り組みやすくなるように指導しています。
OKサインをする女子高校生
具体的な学習方法の習得
保護者の皆さんは、お子様に勉強の具体的なしかたを教えた事がありますか?
仕事で例えば、スーパーのレジ打ちの仕事をすることになったとします。その時に「レジ打ってお金をもらってください。」という指示だけでは、レジに並ぶ客をさばくことはできません。実際に客との対応のしかた、レジの操作やレジかごにどう商品を詰めるかなど研修を受け、具体的な手続きの進め方の訓練を受けるはずです。
学習も同じで、「勉強をやりなさい」だけでは、うまく取り組めないと思いませんか。
アンフィニでは、英単語の暗記なら、どのように暗記の手続きを進めれば良いのか、数学なら、どのように問題集を進めればテストで解けるようになるのか、といったことを具体的に教え、学習に取り組みやすくなるように指導しています。

コース案内


女子高校生と塾講師
高校部(高校生、既卒性)
現在の学力(偏差値)から志望大学の合格のための年間学習計画を作成し、教室長が進捗管理を行います。特に、近年増加している「総合選抜試験」対策も充実。志望理由書や自己推薦書の書き方といった技術論だけでなく、唯一無二である自分を試験官にアピールする方法を身につけさせます。さらに、各自に専用ブースデスクがあるので、自宅で学習ができないといった悩みもなく、学習に適した環境でいつでも学習することができます。
女子中学生
中学生
学力レベルに応じて、定期テストでプラス20点を目指して指導します。理社の自立学習教材や内申点対策として実技教科の対策プリントなども用意します。高校受験のための対策講座、「茨城統一テスト」の実施、英検、数検といった各種検定対策なども行っています。
小学生と男性講師
小学生
小学生のうちに身につけなければいけない、英単語力、計算力、漢字・語い力を養います。英語については、習熟度により英検5級や4級を取得するための指導を行います。
タブレットをもつ女性講師
DOJO(ドージョー)
英単語、計算、漢字・語いの3コースを用意しています。徹底した反復練習で、学力の基礎となる部分を低廉な受講料でしっかり鍛えます。
女子中学生
中学生
学力レベルに応じて、定期テストでプラス20点を目指して指導します。理社の自立学習教材や内申点対策として実技教科の対策プリントなども用意します。高校受験のための対策講座、「茨城統一テスト」の実施、英検、数検といった各種検定対策なども行っています。

受講生の声、取材記事の紹介


株式会社CyberOwl の運営する教育メディア
『テラコヤプラス』の取材を受けました!

▼記事タイトル
「スタディスペースアンフィニ」を取材!地域のニーズに応えた学習塾とは?
▼記事URL
 https://terakoya.ameba.jp/b00016757/a000003239/
▼スタディスペースアンフィニ(テラコヤプラス)
 https://terakoya.ameba.jp/b00016757/
▼テラコヤプラス TOPページ
 https://terakoya.ameba.jp

よくある質問

  • Q
    入塾前に授業を体験することはできますか。
    A
    無料で受講できる体験授業と教室見学を随時実施しています。ご希望の際は、お電話または下記フォームからお問い合わせください。
  • Q
    模擬テスト等は実施していますか
    A
    県内の多くの学習塾が参加している茨城統一テイスト協議会に所属しています。志望校判定付きの「茨城統一テスト」のほか、各教材会社が実施している模擬試験に参加しています。
  • Q
    大学の総合選抜試験とは何ですか
    A
    総合選抜試験とは、これまでAO入試などと呼ばれていた、志望者の意欲、関心、適正等学力以外の部分も含めて多面的、総合的に評価し合否を決定する試験方法のことをいいます。
    近年国公立大学を含め、多くの大学で導入されています。
    学力以外の部分の評価の割合が比較的高いため、特別な対策が必要である一方、学力試験のみでは合格が難しい大学への逆転合格も可能です。
  • Q
    模擬テスト等は実施していますか
    A
    県内の多くの学習塾が参加している茨城統一テイスト協議会に所属しています。志望校判定付きの「茨城統一テスト」のほか、各教材会社が実施している模擬試験に参加しています。

入塾までの流れ

Step
1
個別面談
志望校や学力状況を確認し、どのように学習を進めるかを提案します。オンラインでの実施も可能です。
親子と面談をする講師
Step
無料体験授業
教室の雰囲気や授業の進め方を実際に体験してもらいます。オンライン授業をご希望の場合はオンラインで実施します。
勉強を教える女性講師
Step
ご検討
無料体験授業を受けても、当日に入塾を強要したり、何回も営業のお電話をすることはありません。他塾の無料体験授業なども受けていただき、じっくりとご検討ください。
書類にサインをする写真
Step
4
入塾手続き
ご検討の結果、入塾したいということになったら、ご来塾ください。必要書類の記入など、入塾の手続きを進めていただきます。(当日もしくは後日)
勉強を教える女性講師
Step
無料体験授業
教室の雰囲気や授業の進め方を実際に体験してもらいます。オンライン授業をご希望の場合はオンラインで実施します。
勉強を教える女性講師

アクセス情報


教室名 個別指導 スタディスペースアンフィニ
スタディスペースアンフィニ 高校部
住所 〒313-0052
茨城県常陸太田市東二町2226-2
電話番号 050-1807-3138
アクセス方法 JR水郡線常陸太田駅、徒歩15分
開校時間 16:00~22:00(日曜日閉校)
アクセス方法 JR水郡線常陸太田駅、徒歩15分

お問い合わせ


お問い合わせは、お電話(TEL 050-1807-3138)にお電話いただくか、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。また、「無料体験授業」のボタンからは、教室の概要説明や無料体験授業を日時を指定して予約することができます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。